たまにふと、どうしてこの世界はこんなに不公平であるのかと思うことがあります。私のように、日々、色々な方の過去の嫌な出来事やトラウマに接していると、否が応でもそう感じてしまうのかもしれませんが。→続きは、タイトルまたは写真をクリックしてお読み下さい。
Category Archives: psychology
Codependency issue – What is it and how to solve it?
Codependency issue is a complicated and rather difficult one to solve. It negatively affects your life and the lives of people around you. I have worked with many individuals over the years, including people with codependency issues, and I noticed something about them. I believe the typical behavior of codependent people is “blaming others” aboutContinue reading “Codependency issue – What is it and how to solve it?”
五感を、本能を、取り戻す
この仕事をしていて、最近よく行きあたる問題があります。それは特に女性に多いのですが、人間が当たり前に感じるべき感覚が感じられない、という現象です。一時的に五感まで失ってしまう方も中にはいらっしゃいますが、そこまでは行かずとも、本能に近い感覚を失っている人は意外と多いので、そういった方の例をいくつか挙げていきます。→続きは、タイトルまたは写真をクリックしてお読み下さい。
Avoidance – Is it helpful or not?
Many of us tend to avoid things we don’t want to do. Whether we eventually complete the things we avoid or not, avoidance is one of the most common behaviors of the human being. In this post, I’d like to analyze more about this behavior. If you think a little deeper about what avoidance is,Continue reading “Avoidance – Is it helpful or not?”
悪循環を断ち切ることの大切さ
セラピーを受けて良いことの一つは、自分が知らず知らずのうちにやってしまっている悪い癖、のようなものに気が付けるということだと思います。そういった癖はわかりやすいものばかりではなく、そもそも悪循環に陥ってしまっていたことさえ気付かなかった、という場合も多いです。→続きは、タイトルまたは写真をクリックしてお読み下さい。
Systematic racism vs. systematic sexism – What is the difference in various places in the world?
I recently watched a YouTube video in which a number of black people were interviewed about the reasons why they moved to Asian countries, including Japan. The point of the video was to convey the message that all of the interviewees responded that the main reason they moved to Asian countries and continued to stayContinue reading “Systematic racism vs. systematic sexism – What is the difference in various places in the world?”
ストレスと心理の関係
ストレスという言葉は広く使われていますが、そもそもストレスとは何か、ということについて考えてみたことはありますか?実は、ストレスにも種類があって、ある程度のストレスであれば、自分にとって良い効果を…→続きは、タイトルまたは写真をクリックしてお読み下さい。
日本は本当に「安全」な国か
多くの方がご存じの通り、アメリカでは日々銃による被害が出ています。最近、やっと政治的にも銃規制に関する具体的な動きが出てきたようですが、ここまで来るだけでも大変長い時間がかかりました。その点、日本は…→続きは、タイトルまたは写真をクリックしてお読み下さい。
Emotional manipulation vs. emotional regulation
The other day, I came across a talk about good coaching vs. bad coaching in sports. Two coaches who were discussing had coached national-level players, and they both had some experience coaching overseas as well. Thus, they could compare different coaching styles in other parts of the world. By listening to this talk, I learnedContinue reading “Emotional manipulation vs. emotional regulation”
意外と知られていないネグレクトの悪影響
虐待という言葉が知られ始めてから、もう大分経ちます。昔は子供や女性、もしくは弱い立場の人間が暴力を振るわれることは当たり前だった社会が、全体的に変わってきたと言うことができるでしょう。幼児虐待、動物虐待、パートナー間虐待、そして老人虐待…→続きは、タイトルまたは写真をクリックしてお読み下さい。